![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2018年3月よりシニア マリーゴールドソフトボールクラブが始動しました!
![]() チーム名:MARRYGOLD softball club (マリーゴールドS.C) 活動開始:2018年3月 活動場所:市内グランド・公園 |
|
メンバー | |
代表 小山 剛正 監督 田中 正宣 津川 満弘 米村 敬士 津田 正明 那須 大和 小山 剛正 榎 幸司 |
朝田 広之 岩崎 昇一 久本 正則 今田 坂本 寿 (1月31日現在 12名) |
平成30年度大会予定 | |
![]() |
|
シニア | |
シニアとは、(公財)日本ソフトボール協会・チーム登録規程で「同一都道府県内に居住または勤務する59歳以上(当該年度4月1日現在)の男子によって編成されたチーム」と定められている。 大会創設当初は、年齢の制限が「60歳以上」であったが、全国健康福祉祭(愛称:ねんりんピック)のソフトボール競技の参加資格が「59歳以上」であったことから、それに合わせる形となり、現在に至っている。 この「シニア」も生涯種別であり、生涯種別の試合・大会はゴムボールを使用して行われる。 シニアの全国大会は、現在「全日本シニア大会」が開催されており、各都道府県予選を勝ち抜いた48チーム(開催地は2チーム出場)が一堂に会し、例年9月下旬〜10月初旬に開催されている。 この大会は、1987年に創設された大会で、壮年大会に続いて創設された生涯種別では2番目に長い歴史を持つ大会である。また、創設初年度は春季大会と秋季大会が行われており(大会の歴史的には春季・秋季合わせて「第1回」とカウントしている)、翌年の第2回大会から年1回の開催となっている。 |
|
《第30回シルバースポーツ交流会ソフトボール熊本市大会》 | |
平成30年5月16日(水)〜17日、熊本県民運動公園ソフトボール場他で開催され、「マリーゴールド」が優勝。 平成30年11月3日(土)〜6日、富山県で開催される第31回全国健康福祉祭とやま大会(ねんりんピック富山2018)に出場します。 |
|